Marine Serreってどんなブランド?|マリーン・セル


引用Instagram@marineserre_official

こんにちは。ブランド古着のKLDです。インパクトのある三日月柄と、ヴィンテージアイテムの再構築などで一度見たら忘れられない印象を残す新進気鋭のブランド、Marine Serre(マリーン・セル)。

今回はパリを拠点に躍進を続けるこのブランドについて、ご紹介していきたいと思います。

  • Marine Serreとは
  • デザイナー
  • ブランドの特徴
  • 人気アイテム
  • 買取について

という形でお話していきます。

Marine Serreが気になっている!という方はもちろん、Marine Serreの買取についてお話もしていきますので、既にアイテムをお持ちで売却をお考えの方にも、ぜひご覧いただきたい記事となっています。

Marine Serreとは?


引用Instagram@marineserre_official

Marine Serre(マリーン・セル)は、デザイナーであるマリーン・セルが2016年に創業したファッションブランドです。

「エコフューチャリスト」をコンセプトに掲げ、サステナビリティ(持続可能性)やリサイクル、アップサイクル(創造的再利用)を意識した「未来の服」を作っています。

アパレル業界において深刻な問題となっている環境問題(大量生産・大量消費)に真正面から向き合うべく、「循環性」「気候中立」「困難な状況から立ち直る力」を掲げ未来のことを考えたものづくりを行っています。

Marine Serreは2017年の「RADICAL CALL FOR LOVE」コレクションにてLVMHプライズに選出され、ノードストローム、エッセンスといった世界的に有名なセレクトショップからも注目を集めました。

大胆なデザインで独自の世界観を表現する力と、高いファッション性で瞬く間に世界的人気のブランドという地位を得たMarine Serreは、ビヨンセやアリアナ・グランデといった海外セレブからも愛されています。

世界的人気を誇るK-POPグループ「BLACK PINK」もMarine Serreを着用しており、大きな話題となりました。

「誰でもミューズになり得る」としてあえてブランドとしてのミューズは定めず、年齢や身長は関係なく誰もが着られるリアルな服を意識してデザインしているそうです。

2020年からはメンズウェアも発表しており、より幅広い層から注目されています。

デザイナー


引用vogue.co.jp

Marine Serreのデザイナーであるマリーン・セル氏は、1991年にフランス中南部にあるコレーズという村で生まれました。

コレーズは自然豊かな土地で、幼い頃からごく自然に環境を大切にする習慣が身についていたそうです。

Marine Serreが「サステナビリティ」「アップサイクル」をコンセプトに掲げていることも、ごく自然な流れだったとマリーン・セル氏本人が語っています。

マリーン・セル氏はもともとプロテニスプレイヤーを目指していましたが、怪我により断念しました。

その後、ヴィンテージコレクターであった祖父からの影響もあり、ファッションへ興味を持ち14歳の頃にビジュアルアートの専門学校へ通います。

その後はベルギーのラ・カンブル国立美術学校へ在籍しながら、メゾンマルジェラ、ディオール、アレキサンダー・マックイーンなどのブランドのインターンシップにて経験を積みました。

大学卒業後の2016年にはバレンシアガのデザインチームに加入し、同年に自身の名前を冠したブランド「Marine Serre」を立ち上げます。

バレンシアガに在籍していた2017年当時に、世界最高峰と呼ばれるファッションコンテスト「LVMHプライズ」に参加しました。

結果は審査員満場一致によってグランプリを受賞し、Marine Serreの名前が一気に世界に広まりました。

マリーン・セル氏は受賞した当時、「まさか自分の名前が呼ばれるとは思わず、受賞式でリアーナから名前を呼ばれた時は舞台裏で水を飲んでいた」と語っています。

その後彼女はバレンシアガを退社し、自身のブランドに専念します。

2018年AWコレクションにて、“FutureWear(未来の服)”をコンセプトに掲げて正式にパリコレデビューを飾ります。

2018AWコレクションより 引用spur.hpplus.jp

ヴィンテージのシルクスカーフを1,500枚集めて作られたハイブリットドレスや、古着のシャツをアップサイクルしたドレスなどを発表し、サステナビリティへの新たなアプローチ方法が大きな話題となりました。

彼女のデザインする服は、彼女と同年代の層から絶大な支持を得ています。

現在30代と、まだ若手デザイナーである彼女が、今後どうファッション業界を牽引していくのか世界が注目しています。

ブランドの特徴

ブランドの象徴「三日月」


引用Instagram@marineserre_official

Marine Serreでは、三日月をブランドの象徴としてデザインしています。

Marine Serreというブランド名を知らなくても、三日月が一面にプリントされたウェアに見覚えがあるという方は多いのではないでしょうか?

デザイナーのマリーン・セル氏は三日月モチーフの由来を「時代に左右されない要素として選んだ。国や文化によっても三日月が持つ意味は様々であり、人によって解釈が違って良い」と語っています。

サスティナブルファッション


ヴィンテージのTシャツを再構築したカットソー 引用Instagram@marineserre_official

Marine Serreはブランド創業当初から一貫して「アップサイクル製法」にこだわり、毎年のコレクションでは必ずリサイクルされた古着や素材を使った作品を発表しています。

ブランド創業時の2016年当時にはファッション業界で「サスティナブル」をここまで提唱するブランドは少なかったため、大きな話題となりました。

ブランドとして「いかに魅力的にアップサイクル素材を活用するか」をとことん追求しており、デザイナーのマリーン・セル氏は「最先端であることは無駄を出す言い訳にならない」として、ファッション業界へ一石を投じました。

2020年AWコレクションでは、カーペットから作られたドレスや、複数のプルオーバーを解体して作られたドレスが実際に発表されており、アップサイクル素材の可能性を見せてくれました。

Marine Serreの人気アイテム3選

SECOND SKIN MOON TOP


引用farfetch.com

Marine Serreのアイコンである三日月がプリントされた、タイトなシルエットのトップスです。

1枚でシンプルに着たり、インナーとしてチラリと見せたりと、持っているとコーディネートの幅が広がるアイテム。

ストレッチする生地でできており、ウエストインしてももたついた印象にならずすっきりと着こなせます。

著名人にも愛用する人が多く、Marine Serre定番のアイテムといえます。

ちなみにこのアイテムはあまりにも人気になってしまったため、偽物のような商品が出回るという事態にも発展していました。

REGENERATEDデッドストックデニム バケットハット


引用marineserre.com

デッドストックデニム素材を使って作られたバケットハットです。

全体にアイコンの三日月がレーザープリントされており、内側はMarine Serreリボンの裏地が縫い付けられています。

一見派手に見えますが、被ってみると色々なコーディネートに合わせやすい便利な一品です。

オーガニックコットン リブTシャツ


引用marineserre.com

優しい肌触りのオーガニックコットン素材でできたリブTシャツです。

襟下部分には三日月模様の刺繍が施されており、シンプルなデザインですが着た時のシルエットが美しいと評判のアイテムです。

襟ぐりの詰まり具合が絶妙で、着るだけでスタイルアップが叶います。

シンプルで飽きのこないTシャツを探している方に、ぜひおすすめしたいアイテムです。

買取、中古相場について

ここまで、Marine Serreというブランドの魅力についてお話してきました。
ここでは、中古相場について少しだけお話していきます。

まだ若いブランドながら、高い注目度をもつブランドであるMarine Serre。

中古市場での注目度も高く、とくに今回もご紹介した三日月柄のセカンドスキンは非常に多くの件数が強気の価格で取引されています。

一般的に、こういった素肌に近い部分で身につけるアイテムは中古相場が下がりやすいのですが、Marine Serreのセカンドスキンはそんな中でもかなり高値で取引されているのが見受けられます。

それ以外にも帽子やTシャツなど、比較的ライトなアイテムの取引が目立ちますが、パンツやジャケットなども強気の価格でしっかり売れているようです。

もちろんKLDでも強気のお見積りが可能なブランドです。

「売ろうかな…?」と少しでもお考えのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談ください。

ものを送る前に金額がわかる、LINE事前査定もおすすめです。

かんたんLINE査定をしてみる

ここまで読んでくださった方へ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

若手デザイナー、マリーン・セル氏が立ち上げた気鋭のブランド「Marine Serre」は、ファッション業界が抱える環境問題に真正面から取り組み、「未来の服」を作り続けています。

大胆で洗練されたデザインは多くの海外セレブの心を掴み、瞬く間に世界的なブランドとしての階段を駆け上がりました。

今後もどのようなコレクションを見せてくれるのか、非常に楽しみなブランドです。

KLDでもMarine Serreのお買取を強化しています。

海外デザイナーズブランドの査定を得意とするスタッフの在籍により、高い精度での強気のお値付けが可能です。

宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実はそんなことも無いんです。

KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。

もちろん送料、キャンセル料なども無料です!

今すぐお申し込みしてみる

LINE査定も出来ますので、もし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声かけ下さい!

LINE査定についての詳細はこちらからご覧ください!

\ご登録はこちらからどうぞ/

かんたんLINE査定をしてみる

ありがとうございました!

KLDの販売ページはこちら

こちらのページでKLDの商品を販売しています。

関連記事

こちらの記事もぜひご覧ください!


マルジェラ、過去の名作とあたらしい名作|Maiso…

こんにちは。 ブランド古着のKLDです。…

マルジェラ、過去の名作とあたらしい名作|Maison Martin Margiela

アレキサンダー・マックイーンってどんな人?|Ale…

引用eluniverso.com こんに…

アレキサンダー・マックイーンってどんな人?|Alexander McQueen

FETICOってどんなブランド?|フェティコ…

引用instagram@fetico_o…

FETICOってどんなブランド?|フェティコ